▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

バレエ観賞用の双眼鏡2012年11月30日

先日、ロシアのマリインスキー・バレエ団による「白鳥の湖」を東京文化会館大ホールで見てきました。
白鳥の第一人者であるウリヤーナ・ロパートキナの踊りに改めて感動です。
彼女の白鳥を生で見るのは3年ぶりでしたが、以前よりも私の鑑賞力が向上したらしく、舞台に目が釘付けになりました。

彼女の踊りで素晴らしいのは、手足の先端まで完璧に演じるのは当然として、顔の表情も白鳥または黒鳥に成りきっている事です。
家に戻って、今度はDVDでその場面をおさらいしてみました。

これは白鳥のオデット姫です。伏し目がちの表情に、白鳥に姿を変えられた悲しみが現れています。
白鳥の湖のオデット姫

こちらは黒鳥のオディールがジークフリート王子を欺くところです。
勝ち誇ったような眼差しが印象的です。こんな風に見つめられたら王子が虜になってしまうのも当然です。
黒鳥のオディール

さて、DVDでは彼女の表情がよく分かるように撮影されていますが、実際に生の舞台を見ている時は、そうはいきません。
今回確保できた席は、S席といいながら2階の2列目でした。こんな感じでした。
東京文化会館大ホール
ちょっと遠目ですね。

舞台全体を眺められれば満足という人とか、あるいは海洋民族のように超視力の人とかでなければ、欲しくなるのがオペラグラスです。
我が家には双眼鏡が三つあります。
バレエ用双眼鏡
機種名を記しますと、左から
Nikon ポロプリズム双眼鏡 7x50CF
OLYMPUS Coleman Binoculars 8x21
日の出光学 ヒノデ 5x20-A1

Nikon は星座観賞用に30年前に購入したもの。重くてバレエには持って行けません。
OLYMPUS は最も標準的な双眼鏡で、バレエ用に買い求めたものですが、倍率が8倍なので結構「どアップ」な感じになってしまい、踊り手の周辺を見逃す恐れがあります。

そこで、さんざん調べ尽くして、やっと理想の双眼鏡に出会いました。それが一番右側に写っている日の出光学の5倍の製品です。
これを使うと、だいたいどこの席からでも踊り手の全身が見え、且つ表情まで分かります。そして双眼鏡を目に当てていても、舞台全体の雰囲気も何故かうまい具合に感じることができるのです。
購入してから2年以上経ちますが、バレエ鑑賞にはいつも持って行く愛用品です。

コメント

_ カリーノパパ ― 2012年11月30日 22:40

タフちゃんが、バレーも好きだとは、初めて知りました。
ヨーロッパでは、折畳みのオペラグラスを使っている人が多いように思いますが、倍率が大き過ぎても小さ過ぎても駄目なのですね。
それにしても、タフちゃんの物持ちの良さには、驚きました(笑)

_ タフちゃん ― 2012年12月01日 02:12

>カリーノパパさん
娘に感化されてバレエとかフィギュアスケートとか見るようになりました。
でもバレエ鑑賞はコストパフォーマンスがとても低いです。
ゴルフのプレーに比べて、楽しむ時間は半分、費用は倍かかります。
庶民には時々しかいけません。

そう、物持ちが良いせいか家中ガラクタが沢山あります。
あとは、自分自身がガラクタにならないよう気をつけねば。

_ カリーノパパ ― 2012年12月01日 09:00

>あとは、自分自身がガラクタにならないように気をつけねば

タフちゃんに、座布団1枚(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2012/11/30/6646904/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。