▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

死後も元気なミノルタα-7700i2014年01月09日

前回)からの続きです。

先日、生まれて初めてカラーフィルムの現像を体験しました。
そのフィルムの撮影に使ったカメラはこれです。
ミノルタα-7700i
昨年12月に買った「ミノルタ Minolta α-7700i」 です。
1988年に発売されたカメラです。
この機種は年代相応に傷んでいる物が多いのですが、これは奇麗な個体でした。
おまけに駆動用の新品の電池2CR5が付いて、1,000円でした。
この電池、amazonで調べてみたら880円、ということはカメラ本体は120円!

何故こんなカメラを買ったのかというと、懐かしかったからです。
かつてオートフォーカスの一眼レフとして愛用していました。
愛用というよりは、使い潰したという方が正しいかも知れません。
最後は、外装のプラスチックは欠け、グリップのゴムは白い粉を吹き、電池蓋が欠けて使用不能になりました。
そんな愛機の無惨な姿を見るに忍びず、廃棄してしまいました。

それにも関わらず、手元には二本のズームレンズを捨てずに残していました。
交換レンズ
母艦がなければ出番はないのに。

そして使用説明書と保証書まで残していました。まるで位牌です。
説明書と保証書

再入手したカメラを前にすると、「墓場で生まれ変わったのか!」と奇跡を見る気持ちです。
このカメラは標準で日付が写し込める機能が付いています。
当時「クォーツデート」とか言ってましたね。
早速日時設定を行おうとしたら、次の画面の日付でストップしてしまいました。
クォーツデート
何と、このカメラは2009年までのカレンダーしか搭載していなかったのです。
2010年以降も使用されることは想定されていなかったようです。
ちょっと可哀想、というよりも「そんな前提で良いのか!」と思いました。
2009年に寿命が尽きるのであれば、僅か21年の命です。

ともあれ、メインスイッチを入れると「ピピッ」と機敏にスタンバイ状態になりました。
日付設定はやむを得ず”1993.12.17”と20年前の設定にしました。
そして、出発。
当日のテーマは「合羽橋の年末の風景」です。
撮影済んだフィルムを(前回)の手順で自家現像をやってみたら、ちゃんと写っていました。
設定寿命を過ぎたカメラでも問題なく写ります。
ミノルタの技術者に見せてあげたいです。
でも、ミノルタでカメラを作っていた人達はソニーに吸収されたんですね。
そしてソニーでは今、リストラの嵐が吹きまくっているらしいです。
カメラも技術者も使い捨てなのか...

カラーフィルムの(続く
ミノルタα7700iの(続く

コメント

_ うさぎとかめ ― 2014年01月10日 00:16

はじめまして。今日、ジャンク中古品で1050円で買いました。
一回手放してしまったカメラα7700iを、再び購入・・・あの頃が懐かしくて・・・グリップも割れてなくてシャッターも正常でした。AB-700付き

やっぱり、ハンス・ムートのデザインが好きです。

これで今持っているα-7と共に撮影が楽しみです!
ちなみに最初の一眼レフはα5000でした。

_ タフちゃん ― 2014年01月10日 00:54

>うさぎとかめさん
はじめまして!
世の中には同じようなことを考える人がいるんですね。驚きました。
改めて使ってみると、ピントがキュキュッと合うあの感じが気持ち良いですね。
うさぎとかめさんは、α7をお持ちなんですね。
私は買うかどうか、まだ迷ってますよ。
NEX-7の外観のフルサイズだったら即購入のつもりだったんですが。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2014/01/09/7181011/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。