▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

背景写真でジオラマ完成!2017年10月08日

前回)からの続きです。

Nゲージ鉄道模型のジオラマが完成しました。
製作期間は約3ヶ月。
製作開始は7月12日、まずボードに線路を敷設して、
どのエリアにどんな要素を作り込むかをスタディしているのが、
次の写真で、これが8月3日でした。
ジオラマ構想段階
そして、8月23日には次のように地形が出来上がりました。
地形完成
その後、各要素を作り込むのに一ヶ月、
ほぼ完成したジオラマを箱に詰めた写真が次です。
ジオラマ完成

ここで良いことを思いつきました。
ジオラマ本体と箱の内面との間に1cmほどの隙間があります。
ここに写真を立てることができそうです。
いわゆる「ジオラマ背景写真シート」ですね。
市販のものは高いし内容的にフィットするとは限らないので、
自作してみました。
ジオラマ背景写真
これでジオラマの写真を撮った時に、
段ボール箱の写り込みを避けることができます。

この背景シートの製作過程を記します。
まず、自分のアルバムの中から、
空が綺麗に写っている写真を数枚選びました。
例えば、北海道で屈斜路湖を望む美幌峠展望台の写真を2枚。
美幌峠1

美幌峠2
次に同じく北海道で、
釧路湿原のサルボ展望台を目指して、
シラルトロ沼沿いの摩周国道391号を南進している時の写真。
摩周国道
次は吊橋の写真。
八幡山吊橋
これ、最初は伊豆高原の大淀小淀へ行った時の橋立吊橋の写真と思っていました。
でもそれは勘違いで、次女から送られてきた別の写真でした。
「宇都宮八幡山公園の吊橋アドベンチャーブリッジを、
 宇都宮タワー側から撮ったもの」だったんですね。
デジタル時代、オリジナルもコピーも区別がつかないです。
ちなみに伊豆高原の「橋立吊橋」は次の写真でした。
橋立吊橋

これらの写真を適当に縮小したり反転したりして、
一枚に合成した写真が次です。
背景シート合成完了
幅は約2mもあるので、A4用紙10枚に分割プリント。
それをつなぎ合わせて、先ほどの様子になります。

この背景写真が完成したのが9月21日。
先日、それを利用してジオラマの写真を撮ってみました。
右手前におとめ山公園の弁天池、奥に神田川。
11
次は、鬼子母神堂越しにおとめ山公園。
12
公園の高台に原っぱとスダジイ。
13
弁天池の四阿と高台に登る小径。
14
鬼子母神の参道。
15
この写真では、参道右側に手水舎もきちんと写っているでしょう?
樹木については、左手前の薄緑は大イチョウ、右手前の深緑はシイノキ。
お堂の右側のミディアムグリーンは大ケヤキ。
この樹木の配置も、実は現地の状況に合致しているんですよ。

続く

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2017/10/08/8698234/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。