▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

木密地域の日出商店会で蕎麦あさひ2018年10月07日

ミノルタCLEからα7IIへ
この写真、左のSONYが孫なら、右のMINOLTAはお爺さんです。
ミノルタのカメラ部門はソニーに引き継がれていますからね。
その「MINOLTA CLE」に着けていた標準レンズ「M-ROKKOR 40mm」を、
「SONY α7II」に「LM-EA7」というアダプタ経由で装着してみました。

これを持って休日の昼、お蕎麦を食べに出かけました。
まず、学習院下で次の都電荒川線に乗りました。
ちょっとレトロスタイルな都電9000形。
02
運転席は、こんな感じ。
03
鬼子母神駅に着く手前で、千登世橋方面を見返したのが次の写真。ずっと工事中。
04
そして、荒川線が「グリーン大通り〜日の出通り」と交わるところ、
東池袋四丁目駅で下車しました。
さっきの都電9000形がホーム脇で停車しているところが次の写真。
05
脚元が雑草に包まれて、公園の草むらに打ち捨てられた電車のようです。

お目当の蕎麦屋さんは、
この駅から大塚方面&春日通り方面へ抜ける商店街にあります。
「日出優良商店会」って言います。
いわゆる木造密集地域に残る、はかなげな商店会です。
06
次の写真のモジャ系の雑貨屋さんが、商店街の昔の姿を偲ばせてくれますね。
07
そんな中で、モダンな黒い建物があります。
08
この一階がお蕎麦やさんの「あさひ」。
店内の壁は打ち放しだし、明らかにデザイナー系の設計ですね。
東京建築賞「KURO building」のプレートがありました。
09
店内に流れる音楽は「ビートルズ」のみ。
その多分ビートルズ世代のおじ様達が打ってくれるお蕎麦の美味しさは、
東池袋でも一番だと思います。天ぷらも絶品です。
10

食後は池袋に買い物に行くことになりました。
お店を出ると、商店街の末端近くに高層マンションが建設中でした。
「プラウドタワー東池袋」20階建てだそうです。
11a
また、お店のすぐ北側には、都電の踏切があります。
11b
この付近は街区整備がなされていないため、
細街路と都電の線路があちこちで交差しており、
こんな踏切が無数にあります。
ともかく、そのうちの一つの踏切を渡り、
池袋方面を目指すと、崖にぶち当たります。
12
5年前この崖を逆に見下ろしたのが次の写真
13
都電沿線の補助81号線整備工事が少しずつ進んでいることが分かります。
次の写真は、崖上の旧造幣局敷地内を通る仮設道路。
この造幣局跡地も現在、整地中です。
14
奥に写っているマンションが、先ほどのプラウドタワー東池袋です。
豊島区HPの「造幣局地区街づくり」に、
当該地域の高低差がわかる資料がありました。
15
都電とか木密商店会とかは、まるで、崖下の生活エリアみたいですね。

この図のとおり、造幣局跡地前の道路(補助176号線)から西側を見ると、
サンシャイン60が見えます。
右手前が造幣局跡地の工事用の仮囲い。
16
造幣局があった5年前はこんな景色でしたよ。
17
補助81号線のもじゃハウス2」参照

造幣局跡地って、とても広く、3.2haもあるそうです。
18
先ほどの豊島区HPの資料によると、次の図のように、
防災公園や文化交流施設が整備されるそうです。
19
木造住宅密集地域は、全部まとめて青色で塗られちゃってますね。

ということで、本日のお散歩ルートは次のとおり。
iPhoneのGPSロガーで記録してみました。
お散歩ルート

あさひ位置図

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2018/10/07/8969917/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。