▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

Minoxの二つの課題2019年10月07日

前回)からの続きです。

現像・乾燥が済んだら、画像データのMacへの取り込みです。
スキャナ(エプソン EPSON GT-X970)を使います。
今時ミノックス用のフィルムホルダは存在しませんから、
次の写真の自作のホルダを使います。
Minoxフィルムをスキャン
これは、かつて愛用していたスキャナ(EPSON F-3200)用のものです。
本体は壊れて捨ててしまいましたが、
そのホルダのうち、ブローニー用のものに若干手を加えて、
16mmフィルム用のホルダに仕立てたものです。
それをMinoxフィルムにも流用します。
上の写真は二本のフィルムを読み取り部に置いて見たところ。
左側にあるマスクでミノックスにも対応できるようになります。
次の写真がマスクをかぶせたところ。
02
イメージ部分の8mm幅だけが顔をのぞかせるようになります。
これに押さえプレートをかぶせ、
スキャナにセットすると次のようになります。
03
これで「GT-X970」もフィルム位置を認識してくれます。

プレビュー画面で、一コマずつ取り込み指定するのも可能ですが、
ネガ濃度が揃っていれば、一括で次のように読み込んでしまいます。
差し替え分
その後、PhotoshopやMacのプレビュー等のアプリで、
一コマずつに切り分ける方が効率的です。
次に一例。
05
TLXの自動露出も生きているし、
画面サイズが8x11mmであることを考えれば、十分な解像度でしょう?

今回は、主に鬼子母神とその周辺を試写しました。
06

07

08

09

09a

このように、プロの手を借りて甦ったミノックス、
でも、いくつかの課題・問題が残りました。
一つはフィルムの問題。
現在は、自作するしか方法がありませんので、
カートリッジ(マガジン)は使い回さざるを得ません。
そして何回も使用すると、カートリッジの中央部が折れてしまいます。
今回使用したうちの一個は、
折れた部分を接着剤で結合し、アルミ箔で補強しました。
次の写真で、その補修跡が見えていますね。
10
以前は、使用済みのカートリッジをたくさん持っていて、
折れたら捨てていたのですが、いつの間にか残り2個になっていました。
これでは心もとないので、
次の未使用フィルムの封を切ろうかと思っています。
11
Minox_TLXを中古で購入した時に付いていた、
約20年前と思われる " Made in Germany " のフィルムです。
ちょっと勿体無いですが、死蔵するのも別の意味で勿体無いはず。

さて、もう一つの問題は、ホコリの取り込み、の問題。
工場製作と違って、フィルムを自作する場合は、
室内に存在する微細なチリやホコリが、
どうしてもフィルムに付着してしまうのですね。
スキャン後の画像を拡大してみると、
次の赤丸のように、糸くず状の異物が写り込んでいました。
12
どのコマでも同じ位置にあるということは、
これはフィルム室の画面フレームと圧板の間に紛れ込んだホコリが、
フレームの一部に張り付いたままになっているということですね。
次の赤矢印のところです。
13
この部分は、分解しなければ掃除は不可能です。
ミニチュアカメラでも、次の「ミノルタ16P」のように、
裏蓋を開けるとこの部分が露出して、
掃除しやすい機種もあります。
14
でもミノックスはそうなっていません。
それで掃除方法を検討しました。
05
一つはメンディングテープを隙間に差し込み、
ホコリを剥がして取り除く方法。
しかし、これでは、この作業の過程で、
テープの糊がフレームに移り、
かえってホコリが付着しやすくなってしまうかも知れません。
結局、採用したのはレンズクリーニングペーパーを使う方法。
16
このように、わずかにアルコールで湿らせたペーパーを、
例の隙間に差し込み、この部分を掃除しました。
これで、ホコリはキチンと除去されたのでしょうか?
それを確認するには、再度試写するしかありません。

(終り)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2019/10/07/9162219/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。