▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

ニコンF80のファインダスクリーンの交換2022年03月17日

01
複数のF80を所有していると、こちらの綺麗なスクリーンを、
あっちのボディに付け替えたいと思うことがあります。
その該当部分の分解テストです。
まずカメラの口の中を覗くと、
人間の口で言えば上顎に相当する部分に切れ目があり、
そこから分解作業のキモの部分が見えています。
02
拡大してみましょう。
02拡大
この溝で作業するのです。
この部分の模式図は次の通りです。
03
抑えのバネを赤矢印方向にずらして外すと、
次のように下に落ちてきます。
04
それからスクリーンと「金属製スペーサー」が降りてきます。
05

バラす部分を取り出すとこう言う状態です。
06
このピント調整用のスペーサーをきちんと元の場所に戻して、
次に別の個体から取り出したファインダスクリーンをセットして終了。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2022/03/17/9643880/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。