▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

Oゲージ電車の油切れ2022年06月08日

昨年、幼児期の夢をかなえるために遂に手を出したOゲージ。
最初のセットはライオネル製品で揃えたものの、
(「ライオネルでOゲージ」参照)
やはり昔の記憶にある国産の角形電車が欲しくなり、
「EB557型電気機関車」を中古購入したのが半年前くらいかな。
先日、数ヶ月ぶりに走らせてみたら、不調でした。
そのメンテナンス状況を動画にしてみました。


分解する前にはお決まりの記録写真。
01

02

03
これを撮っておかないと、後で後悔することが多いです。
何色ものコードがあり、その接続箇所とか間違えやすいし。
それでもカメラに比べれば部品数は少ないです。
さて、不調原因と思われるような明確な箇所はありませんでした。
それで、次の写真のカーボンブラシが随分と摩耗していたので、
04
その頭とお尻を入れ替えてみたりしても、特に改善せず。

最後に、当たり前のことと思いながら、軸受けへの給油を行いました。
05
そして電源を仮接続してみたら、
「なあ〜んだ」と思うぐらい快調になりました。
やはり、当たり前のことって大切ですね。

ついでに、次のネット記事で勉強もさせていただきました。
直巻モーターを使いこなそう
お世話になりました。 

久方ぶりのMinox現像2022年06月13日

先月、東武百貨店で「昭和レトロ博」をやっていたので見に行ってきました。
「池袋クラシックカメラ博」も開催されていて、それなりの賑わい。
01
私も名機「Minox TLX」持参で見物です。 
もちろんフィルムを装填してです。 
02
八百富でたまたま入手したフィルムです。
消費期限は「2023/01」とあり、そんな古いものではないようです。
池袋と目白を撮影し、後日、現像しました。
久しぶりのMinox、現像手順も忘れていましたが、
以前、自らブログに記録していた手順を参照しながら行いました。 
「ミノックスMinoxフィルムの現像」です。 
03
しかし、この写真の通り現像タンクにフィルムをセットする時に、問題発覚。
中央の現像ドラムをどこまでタンクの中にねじ込むべきかで不安になったのです。 
以前、ねじ込みすぎてフィルムの端部が金具から外れて、
悲惨な目にあったことを思い出しちゃいました。
それで、ちょっとストップ感のあった時にねじ込みを止めてしまったのがこの写真です。
結果的にはねじ込み量が一回転ほど不足していました。 
もう少し大胆に、きちんとストップするまで回しても良かった。
現像終了後の次の写真のように、
現像液に浸からなかった部分が一回転分残ってしまいました。 
04

05

06
次回への反省点ですね(次がいつあるかわからないけど)。
それでもスキャンしてみると、
いつもの「ゆるいMinoxの写り」でした。

池袋西口
07

池袋地下コンコース
08

目白駅
09

学習院脇の椿の坂 
10