▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます
▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
・目白の風景 今昔:目次
・吉祥寺の風景 今昔:目次
・昔と今の写真(番外編):目次
・地中海バブル旅行etc.:目次
・旅のつれづれ:目次
・母のアルバム:目次
・目白ジオラマ鉄道模型:目次
・すべてのカメラに名前がある:目次
・目白の風景 今昔:目次
・吉祥寺の風景 今昔:目次
・昔と今の写真(番外編):目次
・地中海バブル旅行etc.:目次
・旅のつれづれ:目次
・母のアルバム:目次
・目白ジオラマ鉄道模型:目次
・すべてのカメラに名前がある:目次
運動会のママカメはデジイチ ― 2014年10月20日
最近"iPhone6_PLUS"に機種変更したところ、カメラの画質もかなり向上していました。
スマホがあればカメラは不要、と感じる人が多いことも頷けます。
しかし、運動会ともなれば別ですね。
かけっこの子供のように動きの早い被写体に対して、
迅速にピントを合わせたり、連射したりするのは、
やはりデジタル一眼レフでなければできません。
先日楽しんだ保育園の運動会では、カメラパパに混じって、
それ以上に頑張っているママもいましたよ。
次の写真で、
三つのバッグを肩にかけながら望遠レンズ付きD5300を構える姿がサマになっています。
スマホがあればカメラは不要、と感じる人が多いことも頷けます。
しかし、運動会ともなれば別ですね。
かけっこの子供のように動きの早い被写体に対して、
迅速にピントを合わせたり、連射したりするのは、
やはりデジタル一眼レフでなければできません。
先日楽しんだ保育園の運動会では、カメラパパに混じって、
それ以上に頑張っているママもいましたよ。
次の写真で、
三つのバッグを肩にかけながら望遠レンズ付きD5300を構える姿がサマになっています。
しかも横から見ると、体の前には赤ちゃんも抱えています。
母は強し、ですね。
それで、傑作が撮れたかな?
それで、傑作が撮れたかな?


最近のコメント