▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

目白のスーパー冬の大三角形2013年06月28日

冬の深夜に目白の空を見上げると(って日本中どこでも同じかな)
天頂より少し南に「冬の大三角形」が見えます。
冬の大三角形
おおいぬ座のシリウス、オリオン座のぺテルギウス、
そして、こいぬ座のプロキオンを結ぶ三角形です。

来年の冬に、この大三角形が地上にも出現します。
次の三つを結ぶと三角形になるんです。
・西池袋通りの「東武ストア」
・目白通りの「ピーコックストア」
・そして目白駅前コマース跡地ビルに入居する「クイーンズ伊勢丹」
上り屋敷の大三角形

これを名付けて「上り屋敷のスーパー大三角形」です。
旧「上り屋敷駅」から三つがほぼ等距離にあるでしょう?
この近くに住んでいたら、どちらに買い出しに行くか迷いますね。

コマース跡地ビルの完了予定は平成26年10月31日なので、
あと一年四ヶ月ほどですね。時々現場を眺めるのですが、
地下の解体工事が続いていて、なかなか地上に出てこないです。
工事中のコマース跡地

三つのスーパー、それぞれの特徴をいくつか上げると、
■東武ストア
西池袋東武ストア
8:00 〜 24:00までの長時間営業。
夜更かしの立教大学生には便利かも。
駐車場なし、駐輪場はあり。

■ピーコックストア
何しろ目白の老舗です。
最近「イオン」の傘下に入って、大丸ピーコックの大丸が消えました。
看板も消した後があります。
ピーコック看板
そしてイオングループの電子マネー「WAON(ワオン)」が
使えるようになるんですね。でも、
何か格が下がったような印象を与えないようにして欲しいです。
営業時間は、メインの地下1階・1階は10:00 ~ 23:00
駐車場は平面駐車があるのが強み。

■クイーンズ伊勢丹
クイーンズ伊勢丹目白
このビルの地下一階に入るそうです。
何と言っても目白駅の真ん前。
それに運営する「三越伊勢丹フードサービス」のブランド力が強そうです。
現在都内で展開している系列店舗は、立地条件によって営業時間を変えていて、
例えば、アトレ品川3Fにある店舗などは8:00 〜 22:00です。
目白も駅前という条件を生かすのであれば、22:00か23:00は必須でしょう。
ビルとして駐車場と駐輪場を持つようですが、でも機械式でしょうね。

ちなみに、コマース跡地開発を
「(仮称)目白2丁目プロジェクト」として手掛けている
NTT都市開発(株)は次のように発表しています。
----------------------------------------------------------------
■入居テナント
現在入居が決定あるいは内定しているテナント様は以下のとおりです。
〇小林紀子バレエ・シアター、小林紀子バレエアカデミー
 (バレエ団、バレエスクール /B2F)※
〇三越伊勢丹フードサービス「クイーンズ伊勢丹」(食品スーパーマーケット/B1F)
〇エスケースタンプ(趣味の切手・コイン/2F)※
〇アターブル松屋(婚礼・宴会/3,4F)      
(ほかについては誘致活動中)        ※建替前からの再入居テナント様
----------------------------------------------------------------

いろいろ期待が高まります。