▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

長崎旅情(2)グラバー園2015年01月03日

前回)からの続きです。

グラバー住宅の前庭から長崎港を望む。
グラバー住宅から長崎港を望む
安政の開国直後の1859年、21歳で来日したグラバーは貿易商として成功しただけでなく、日本の近代化にも多大な功績を残しました。彼の住宅や、その他の明治期の洋風建築が保存されているこの「グラバー園」は、長崎市内観光には欠かせません。

15年前の写真と、それに対応する今回の写真とを並べて見ました。
■旧三菱第2ドックハウス
01a

01b

■旧ウォーカー住宅
02a

02b
この新旧比較は、意図せずに同じ角度から撮影したものです。
要は、ここがカメラを構えたくなる場所なんですね。

■旧ウォーカー住宅の玄関
02c

02d
階段がバリアフリー対応で、市松模様のスロープになっています。

■グラバー住宅
03a

03b
建物保存が目的なだけあって、見事に不変。

■グラバー住宅の温室
04a

04b
昔のものは何の写真か忘れていましたが、
今回の再訪で、住宅付属の温室であることが確認できました。

■貴婦人
05a

05b
昔も今も、美しく着飾った貴婦人たちが優雅に散策していました。
レンタル衣装(30分500円)だと思いますが、いい風景ですね。

■三浦環(たまき)の像
06a

06b
長崎を舞台としたオペラ「蝶々夫人」を歌い続けたプリマドンナの像。
彼女が歌う「ある晴れた日に」が聞こえてくるようです。
この像と15年ぶりに再会した私は、ピンカートンになったような気分でした。
とすれば、彼女の傍らの幼児は私の子?、なわけありません。

■テニスコート整備用のローラー
07a

07b
そう言えば、土のコートは掘り起こしたあとにローラーで均すんですね。
長崎には、日本最初の「何とか」がたくさんあります。

ここに載せた写真の撮影に使用したカメラ、
15年前は富士カルディアトラベルミニ(フィルム)、
今回はCASIO EXILIM EX-H20G(デジタル)です。
いずれも大衆向けの安い製品ですが、やはりフィルムの雰囲気は良いです。

続く

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2015/01/03/7531081/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。