▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます
▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
・目白の風景 今昔:目次
・吉祥寺の風景 今昔:目次
・昔と今の写真(番外編):目次
・地中海バブル旅行etc.:目次
・旅のつれづれ:目次
・母のアルバム:目次
・目白ジオラマ鉄道模型:目次
・すべてのカメラに名前がある:目次
・目白の風景 今昔:目次
・吉祥寺の風景 今昔:目次
・昔と今の写真(番外編):目次
・地中海バブル旅行etc.:目次
・旅のつれづれ:目次
・母のアルバム:目次
・目白ジオラマ鉄道模型:目次
・すべてのカメラに名前がある:目次
南池袋の"walk & shoot" ― 2015年08月14日
AE(自動露出)の調整修理に出していたニコンF3が戻って来ました。
電子関係の故障はやはりプロにお任せするしかないのが残念。
自動露出の便利さを取るか、フルメカニカルの堅牢さを取るか、
同じフィルムカメラでも、好みの分かれるところですが、
取り敢えず修理後の試写に出かけました。
いつもの"Ai-s Nikkor 105mm/f2.5"を着けて、もちろんAEモードで撮影。
さて、適正露出が得られるかな?
千登世橋中学の「少女像」
この奥の階段を登ってみたいのですが、関係者以外は駄目そう。
電子関係の故障はやはりプロにお任せするしかないのが残念。
自動露出の便利さを取るか、フルメカニカルの堅牢さを取るか、
同じフィルムカメラでも、好みの分かれるところですが、
取り敢えず修理後の試写に出かけました。
いつもの"Ai-s Nikkor 105mm/f2.5"を着けて、もちろんAEモードで撮影。
さて、適正露出が得られるかな?
千登世橋中学の「少女像」
この奥の階段を登ってみたいのですが、関係者以外は駄目そう。
千登世橋中学前を「空き缶」が行く
鬼子母神の参道で
同じく参道で見かけた竹ぼうき
鬼子母神境内で
お参りする女性
南池袋公園で寝そべってスマホ
南池袋公園にも竹ぼうき
ところで、この南池袋公園はまだ一部がオープンしただけ。
区の広報によれば、最終形はこうなるらしい。待ち遠しい。
いつも通る東口五差路の風景。この日も暑かった。
最近のコメント