▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます
▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
・目白の風景 今昔:目次
・吉祥寺の風景 今昔:目次
・昔と今の写真(番外編):目次
・地中海バブル旅行etc.:目次
・旅のつれづれ:目次
・母のアルバム:目次
・目白ジオラマ鉄道模型:目次
・すべてのカメラに名前がある:目次
・目白の風景 今昔:目次
・吉祥寺の風景 今昔:目次
・昔と今の写真(番外編):目次
・地中海バブル旅行etc.:目次
・旅のつれづれ:目次
・母のアルバム:目次
・目白ジオラマ鉄道模型:目次
・すべてのカメラに名前がある:目次
神田川を"walk & shoot" ― 2015年08月16日
(前回)からの続きです。
池袋に行ったついでにカメラ屋さんに寄ってみたら、
フィルム売場がかなり縮小されていました。
品数も減ったような気がする。
フィルムを楽しめるのは、あと五年くらいかな?
ということで、池袋の後は神田川方面に足を延ばして"walk & shoot"。
神田川護岸の風景
池袋に行ったついでにカメラ屋さんに寄ってみたら、
フィルム売場がかなり縮小されていました。
品数も減ったような気がする。
フィルムを楽しめるのは、あと五年くらいかな?
ということで、池袋の後は神田川方面に足を延ばして"walk & shoot"。
神田川護岸の風景
対岸にパラソル
遊歩道とバリカー
逆光の遊歩道
対岸に語学学校。チャオ!
戸塚警察前の崖
その崖上から見下ろす
近くのマンションの駐輪場。これなど何げに適正露出ですね。
修理上がりのニコンF3で試写したところ、このような写りでした。
自動露出が狂っていたけれど、きちんと修理されたようです。
このF3、次に故障するのは五年後くらいかな?
その頃は、もう修理せずに放って置くことになりそう。
でも、今回使ったレンズの"Ai-s Nikkor 105mm/f2.5"は、
手持ちのデジタル一眼D600に装着して使い続けたいです。
また、ニコンからフルサイズのミラーレスが、
今年の末頃に発表されるという噂もあるので、ミラーレスもいいかなって。
(終り)
最近のコメント