▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます
▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
・目白の風景 今昔:目次
・吉祥寺の風景 今昔:目次
・昔と今の写真(番外編):目次
・地中海バブル旅行etc.:目次
・旅のつれづれ:目次
・母のアルバム:目次
・目白ジオラマ鉄道模型:目次
・すべてのカメラに名前がある:目次
・目白の風景 今昔:目次
・吉祥寺の風景 今昔:目次
・昔と今の写真(番外編):目次
・地中海バブル旅行etc.:目次
・旅のつれづれ:目次
・母のアルバム:目次
・目白ジオラマ鉄道模型:目次
・すべてのカメラに名前がある:目次
目白は自転車、OKストア ― 2015年12月22日
3ヶ月ほど前に「ジョナサンからOKストアへ」を書いたら、
"k"さんから「箱買いを考えると駐車場が大きいと良いなあ」と
コメントをいただきました。
それで、本日その前を通りがかったので、確認してみましたよ。
"k"さんから「箱買いを考えると駐車場が大きいと良いなあ」と
コメントをいただきました。
それで、本日その前を通りがかったので、確認してみましたよ。
新目白通り側の建物正面左端の車入口は、業務用車両の専用でした。
平面図にある通り、来客用の車入口は道を迂回した裏側にありました。
駐車台数も7台しかありません。立地を考えると妥当かも。
その代わり、駐車場脇にも、
その代わり、駐車場脇にも、
そして、正面入口脇にも、
駐輪場がしっかり用意されていました。
確か60分まで無料だったような。
だから、私も「オーケーストア高田馬場店」へ行く時は、自転車で行くことにします。
そして、皆さん、寒い冬には、温かい手袋をして自転車に乗りましょうね。
万一、手袋を落としてしまっても、目白なら拾ってくれる人がいますよ。
最初の写真で矢印のところに、早くも拾われた手袋が置いてありました。
確か60分まで無料だったような。
だから、私も「オーケーストア高田馬場店」へ行く時は、自転車で行くことにします。
そして、皆さん、寒い冬には、温かい手袋をして自転車に乗りましょうね。
万一、手袋を落としてしまっても、目白なら拾ってくれる人がいますよ。
最初の写真で矢印のところに、早くも拾われた手袋が置いてありました。
それと、建設工事自体は年内にほとんど終わりそうで、
その後、準備期間を経て、開店は来年1月27日(水)予定です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2015/12/22/7957959/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。







コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。