▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

復活!マミヤC220二眼レフ2012年03月23日


ブローニーフィルムを安価に楽しみたくて、
3〜40年前に二眼レフを使った事があります。
今思うと、使いにくいところが面白かったし、
きめ細かな写真が撮れて満足してました。
井の頭公園にて
このカメラを見直してまた使ってみようと押し入れから取り出してきました。

■久しぶりに出番を待つ標準セット
正面

側面

■何かの時の重装備セット
重装備正面

重装備側面
セコールスーパー180mm、cdsポロファインダー、
更にアクショングリップを付けた勇姿です。

しかし、モルトプレーンが劣化して(下図)粉を吹いていましたので、
これは張り替えました
モルトプレーン劣化
ファインダースクリーンの汚れは眼をつむります。
レンズ&シャッターと絞りは大丈夫そうです。
あとは、フィルムの現像をどうするか。
昔は自分でやってましたが、道具は全部捨ててしまったので、
我が家には場所もないし、どこか良いお店を探そうと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2012/03/23/6385359/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。