▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

目白のお店(お勧め)更新版2016年05月17日

私のお気に入りのお店をブログで紹介し始めて四年以上になります。
既にいくつものお店が、紹介時点と異なる状態になっています。
今日は、そのうち閉店してしまった三軒を取り上げます。
元の記事は取り敢えずそのまま残すので、
いわばこの記事は「正誤表or更新版」のようなものかな。

メンチやコロッケが美味しかった「田中屋」さん。
田中屋今
年配のご夫婦がやってらしたのですが、
お店が閉まってから、もう一二年経つでしょうか?
次の写真は三年前の五月の店頭風景です。
田中屋昔
また、メンチ食べたいです。
(2016/08/17追記:10階建てのビルになるみたいです。お肉屋さんは?)
お知らせ看板

ランチや家族での会食に一番利用していた「シャーク」。
先日、その前を通りかかったら工事中でした。
年末か年初めに、八丁堀へ移転したそうです。
シャーク今
そういえば、もう数ヶ月訪れていなかったかも。
「TRAD目白」の目新しさが理由で、
そちらでパスタやピザをいただいていました。
また、少し前の会食も同じくTRAD目白の「南国酒家」でやりました。
この次の会食はシャークでって思っていたけど、無くなってしまった。
次の写真は四年前、よく利用していた頃のシャーク。
シャーク昔

もう一つ「菜々せ」。
次の写真は、四年前の四月のもの。
菜々せ昔
最近、女房がお昼にまぐろ丼を食べに行って、閉店のお知らせを見つけました。
菜々せ今
軽井沢に移転して、そこでオーベルジュを開くのですね。
きっと御主人の長年の夢だったのでしょう。
次の写真、旧店内は原状復帰の工事中でした。
菜々せ原状復帰
ここで使われていた厨房機器は、新天地へ運ばれて行ったそうです。
厨房機器がこれからも活躍できることを知り、何かホッとしました。
今度軽井沢(長野県佐久らしい)へ遊びに行ったら、
オーベルジュの「(新)菜々せ」、寄ってみたいですね。