▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

食卓上のリバース路線を走るSL(Nゲージ)2022年05月20日

KATOのSL(C12蒸気機関車)を用いて、
食卓上の小さなレイアウトでリバース運転をやってみました。 
 
大変スムースにS字カーブを走行し、もと来た線路を戻っていきました。
このレイアウトに使用したユニトラック線路は次の通りです。 
R249のリバース路線
曲線部はR249で構成しているので、KATO製の全ての車両が通過可能です。
動画に登場している客車は、JR仕様の14系客車で、
・スハフ14+オハ14+オハフ15です。
その車端部の連結器はナックルカプラーですが、
中間部はKATOカプラーBタイプとなっており、
車両間隔が本物に近い狭さになっています。
この仕様でR249を楽々通過します。
(私のテストではR216もギリギリ通過しました)

(続く) 

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2022/05/20/9643861/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。