▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

ピーコックでお買い物(1)2013年03月09日

イオンがピーコックを買収するとニュースで言ってました。
「えー!あの目白のピーコックも無くなっちゃうの?」
と心配しましたが、ピーコックブランドは残るようですね。
一安心。
ピーコックは40年前から散歩&買物に行っていた大好きなお店です。
1973年の店内の写真です。
ピーコックでお買い物
昔のお店だから天井が低いですね。

でも、実は今でも天井は低いのです。
低い天井
さすがに照明器具は新しくなってますけどね。

それは、下の写真に写っているように、上階にマンションが乗っているので、
お店だけ建て替える訳にはいかないからです。
上の階にマンション

目白のピーコックと言えば、昔から狭めの駐車場に
高級車で乗り付けるマダムが目立つお店でした。
ちょっと高めの価格と品質の良さがうまくバランスしているからでしょう。
我家はご近所さんだったのでサンダル履きで行ってました。

最近はピーコックまで買物に行く回数は減りました。
生協の個別配送が便利になったからです。
ちなみに、私の利用している生協はこれです。
パルシステム
「産直!」と叫んでいるこの牛さんが可愛いのでパルシステムを選びました。

でも、昔のように歩いて買物に行くのっていいよねって時々思います。
「持ちきれないよ〜!」とか言いながら、
山のように買物するのも結構楽しかったです。
山のような買物
続く