▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

GS645とAcrosで池袋2020年01月17日


池袋法明寺の裏口
これは法明寺の裏口です(多分)。

「年末年始はモノクロの季節」と思い、
年末には神楽坂を、Rollei35とAcros100で撮りました。それで、
年始には池袋を、FUJICA GS645とAcros100で撮ることにしました。
Fujica_GS645
このカメラはブローニーフィルムで15枚撮りです。
普通このタイプは16枚撮りなのですが、
GS645は万一のコマ被り等を避けるために、
15枚に抑えているそうです。
それだけ「写真」にこだわっているのでしょうね。
そんな15枚の撮影と現像が済み、その中で、
私好みの一枚と言えそうなのが最初の「裏口」写真です。
随分と存在感のある裏口でしょう。
でも、実際にこの扉が開いて、
人が出入りしているのを見たことはありません。

使われることのない裏口ですが、
風格は、次の山門に負けていませんよね。
03
ちなみに、この山門の左手を池袋方面に抜ける次の細道に面して、
04
この裏口があります。