▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

Minoxな少女たち2012年05月01日

トイカメラのブームだそうです。私も30年ほど前にミノックスフィルムで撮ってました。
Minoxな少女たち

やはり撮影の対象はこどもがよろしいです。特に夏の日差しがにじみ出るようなシーンが夢を見ているような効果をあげます。何か懐かしい思いがわき起これば成功。写真の力は解像度ではない事が分かります。
お砂場にて

以下の写真は武蔵野第一小学校での写真です。
あねといもうと

すべり台

ぶらんこ

ACMEL-M(アクメルM)というカメラにキングHR100フィルムを使いました。
アクメルM

固定焦点の単速1/200でしたが、絞りを天気によって4段階から選べるのが優れていました。
アクメルの露出ガイド

このような楽しいカメラのコレクションを増やして、また夢のような写真を撮ってみたいです。そこで写真業界の方にお願いです。
>シャラン様
C-シャランなどのミニクラシックカメラ、単速・F5.6固定でなくどちらか可変にして下さい
>トイラボ様
ミノックスの現像を扱って下さい

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2012/05/01/6430788/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。