▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

ライカをポケットに2013年02月09日

カメラ愛好家の間で、「お散歩カメラ」なる言葉があります。
気合いを入れて写真撮影におもむくのではなく、気楽に散歩するときにお供させるカメラをそう呼ぶようです。
私が最近使用する頻度が高いのが次の三台です。
それぞれ単焦点の標準レンズをつけた姿です。
お散歩カメラ
このうち、お散歩カメラとして持ち歩いてさまになるのは、
やはり一番左のバルナックライカⅡf です。
特に、手前に置いたハンドストラップ(ヨドバシ.comで350円)をつけただけですと、
ポケットにも入るし、バックの片隅に入れてもかさばりません。

先日、新宿区歴史博物館の写真展を観に行ったついでに、
四谷から市ヶ谷まで散歩した時もこのライカⅡf を携帯してました。
ブレッソン気取りで、外濠通りを行き交う人々にカメラを向けてみました。

道路向かい側の歩道を急ぐ人
急ぐ人

ランニング姿で走る人
走る人

私と同じように、歩く人
歩く人

色々なカメラを使うのが趣味の私ですが、荷物は大嫌いなので、
NIkon D600 の機能が、ポケットに入るようになるのが待ち遠しいです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2013/02/09/6715805/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。