▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

マルイシティ池袋が(井)だった頃(2)2014年09月17日

前回)からの続きです。

40年前の丸井は、今より駅に少し近い場所にありました。
下の写真が池袋駅西口から撮った昔の丸井です。
昔の丸井池袋西口店
中央に、「丸井のクレジット」って袖看板がありますね。
ロゴも「O|O|」ではなくて、懐かしい「(井)」でしょう?
このビルには、今はビックカメラが入居しています。
丸井からビックカメラへ
写真奥に見える「O|」が現在のマルイシティの屋上看板ですね。

昔の丸井の裏側(公園側)に懸垂幕の広告が掛かっている写真もありました。
「いいものお安くクレジット、かんしゃ決算」と書いてあります。
昔の丸井の懸垂幕
こちら側の現在の様子は下のようになっています。
ビックカメラの吊広告
雰囲気は随分変わりましたが、良く見るとこの一帯の建物は全部昔と同じですね。
このビル群、耐震性は大丈夫なのか?

調査ついでに、このエリアのめぼしいビル名を航空写真に落とし込んでみました。
池袋西口公園の写真改訂版
中央にローラースケート場がありますね。
その他、青字が当時の建物名、(黒字)が現在の建物名です。
ベースとした写真は、国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスのもので、
撮影日は1975年01月09日です。
そして、やや不完全ながらパノラマ写真も仕立てましたよ。
池袋西口の昔の写真

丁度、以前に「池袋、風俗と芸術の街」で作成したパノラマ写真の続きですね。
公園の西側を見てみると、東方会館と三越商事が目立っています。
この三越商事ビル、今では屋上の巨大看板は無くなりましたが、建物は健在です。
東方会館は超高層マンションに生まれ変わっていますね。
その様子が下の写真です。
旧三越商事ビル
三越商事なる会社は今は消えてしまったようです。
当時、「一つやまこし、二つやまこし、三つやまこし三越商事」
とかいうCMソングがあったとのこと。
この歌も記憶の片隅に、残っているような気がします。

この建物、次の写真にも残っていました。
撮影場所と方向は、航空写真に白い矢印で示しました。
ビルの隙間から三越商事
この路地は、池袋駅から上り屋敷の私のアパートへの帰り道でもありました。
今は次のような風景です。
現在のビルの谷間
東京芸術劇場に阻まれて、旧三越商事ビルは見えませんね。

でも、二つの写真を見比べると分かりますが、
何と!道路右手にある「街灯」が同じ形でした。近くで見るとこんな形です。
街灯
この古さ、明らかに40年前の街灯ですね。
根元の街灯番号をみると、[C8299 豊島区街灯]とありました。
街灯番号
街灯のポールは補強シートで覆われて何とか踏ん張っているようです。
そういえば、この写真を撮影したのは敬老の日の二日前でした。

(終り)