▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

ニコンFTNファインダーで撮影2015年10月04日

前回)からの続きです。

修理完了したニコンFTNファインダーを本体に装着して、
初秋の下落合を"walk & shoot"することにしました。
はたして、実戦でも適正露出が得られるでしょうか?

01_おとめ山公園に隣接する「東山藤稲荷神社」
東山藤稲荷神社

02_森の中の谷を越えて「原っぱへ」
02

03_おとめ山公園の西端出口付近
03

04_公園を抜けると「相馬坂」に自転車の警官
04

05_氷川神社、これから七五三の季節
05

06_氷川神社の凛々しい狛犬
06

すべて適正露出!で大満足。
この「ニコンFTNファインダー」、とっても古いものですので、
外観もそこそこ奇麗、また光学系に腐食なくクリアーな見え方で、
露出計も完璧な個体、となると極めて貴重なはず。
またまた、私の防湿庫の中で「お宝」が増えました。

まだ続く