▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

15年前のニューヨーク(2)2016年09月13日

前回)からの続きです。

2001年のニューヨーク観光旅行の二日目も88枚の写真を撮り、
初日と合わせて総数208枚になりました。
その全ての写真の撮影位置を思い出し、確認し、
GPS位置情報を付与した結果、次のような「フォトマップ」ができました。
ニューヨークのフォトマップ
各写真の右上の青丸白抜きの数字が、
その近傍で撮影した写真の合計枚数です。

これではちょっと括り過ぎの感があるので、
次のように北から南へ四つのエリアに分けてみました。
こうすると歩いた道筋も書き込めて、「旅日記」風な感じになりますね。

1.セントラルパーク
セントラルパークフォトマップ
ジョン・レノンが住んでいたダコタ・ハウスを眺めました。

2.ミッドタウン
ミッドタウンフォトマップ
タイムズスクエアや五番街の中心部がこのエリアです。
金ぴかトランプタワーやエンパイアステートビルを見学しました。

3.ミッドタウン追加分(二日目)とロウアーマンハッタンの北部
追加
ワシントンスクエアでマリファナを買いそうになりました。

4.ロウアーマンハッタン(ダウンタウン)
ロウアーマンハッタンフォトマップ
この中心が「ウォール街」ですね。私に最も縁のないエリアです。
でも、バッテリーパークで自由の女神を遠望しました。
ブルックリン橋も途中まで渡りましたよ。
崩壊1ヶ月前のワールドトレードセンターを見学しました。

このうち最後のマップで網掛けをした部分をさらに拡大してみました。
WTCのフォトマップ
これが、「ワールド・トレード・センターの15年前の姿
に使用したフォトマップです。
このくらいの大きさにすると、全ての写真が表示されます。

昔のアナログ写真にも、一旦GPS情報を付与しておけば、
(ってそれが何十時間もかかる大変な作業なのですが)、
Macの「写真」で色々なフォトマップが表示できて面白いです。

(まだ続く