▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

白い磯着姿のあまちゃん2013年09月27日

式年遷宮の今年、やっと伊勢神宮にお参りできました。
前日は近鉄電車で鳥羽市まで来て、鳥羽国際ホテルに宿泊。
夕方、ホテルのテラスから海を眺めると、遠方にミキモト真珠島が見えました。
下の写真中央の建物とその右側の小山がそれです。
ミキモト真珠島遠望
そして、20年前に伊勢を訪れた時、
この「ミキモト真珠島」に立ち寄った事を思い出しました。
(今年は残念ながら立ち寄るだけの時間的な余裕がありませんでした)

真珠王として名高い御木本幸吉が、
初めて真珠の養殖に成功したのがこの島だそうです。
今は、ミキモト真珠島(MIKIMOTO PEARL ISLAND)
として「真珠」をテーマとした観光施設になっています。
真珠博物館や御木本幸吉記念館など、見どころ沢山です。

特に見逃せないのが
「美しい海を舞台に繰り広げられる海女の実演」です。
昔ながらの白い磯着姿の海女さんが、海に潜り、アコヤ貝を採取します。

下の写真のようにパールプラザ2階のレストランから
ゆっくり食事をとりながら眺める事ができます。
レストランから見る海女の実演
中央に写っている赤い屋根の船が、海女さんの乗っている船です。

上の写真右手に写っているのが「海女スタンド」で、
ここからですと、本当に間近に実演を観賞できます。
海女スタンドから間近に見る

上手な海女さんであれば、美しい「磯笛」を聴かせてくれるかも知れません。
もっとも、この「磯笛」なるもの、
水中作業の途中で、水面に顔を出した海女さんが、
苦しい呼吸を整えるために自然に発する声だそうです。
そのせいか、美しいけれども、ちょっと物悲しく聞こえたりします。
下記のページで聴く事ができます。
当初載せていた下記紹介ページは「Not Found」となったため、
2021/03/29に改訂しました。
波間に響く、か細い音色
伊勢志摩地方の風物詩
海女の磯笛


この実演は一年中、真冬でもやっています。
冬場の実演で体が冷えた海女さんは、
終わるとすぐにお風呂に入って体を温めなければなりません。
そのため、お風呂を備えた「海女小屋」が島内にあります。
(相撲で言うところの支度部屋みたいなものです)

島の裏手に廻って運が良ければ、
海女小屋に出入りする海女さんに出会えるかもしれません。
三人の海女さん
この写真の三人は、これから船に乗り込んで、実演へ向う海女さんです。

白い磯着を身に纏っただけの素潜りの海中作業って、
昔の海女さんの仕事は過酷なものだったろうと思います。
その磯着姿を見る事ができるのは今では、この真珠島だけです。
下の写真は素潜りの様子です(著作権が放棄された写真)。
海女の素潜り
そういえば、NHKの連続テレビ小説に出てくるあまちゃん達は、
みな冬場は黒のウェットスーツ姿で勇ましい感じです。