▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

子育ての記憶を辿るムーバス2016年12月01日

どこの家にもある、子供の写真。
昔の武蔵野第一小学校で

青葉公園で
我が家では、驚異的な?私の整理探求能力のおかげで、
その多くについて、撮影時期と場所とが特定できています。
そして、その識別が何によっているかというと、
その写真が収められていた袋の書き込みとか、
写真自体への裏書きメモなどが主です。
あとは、子供の成長度合いや着ている服で、
年代が推測できたりしますね。

でも、場所については、曖昧なこともあります。
改めて眺めてみて、これはどこかな?と疑問に思う事はしばしばです。
そんな私が、昔の吉祥寺の場所の記憶を辿るために、
吉祥寺の「ムーバス」に乗ってみました。
吉祥寺ムーバス2号路線

地方自治体によるコミュニティーバスの先駆けとして有名なこのバス、
私自身はこれまで乗ったことがありませんでした。
ムーバスが運行開始した1995年には、既に吉祥寺を離れていましたから。
また、吉祥寺に住んでいた時代にムーバスが導入されていたとしても、
2〜300mごとに停車するバスではかったるくて、
まだ若い頃の私はまず乗らなかったはずです。

今回ムーバスに乗ってみようと思った理由は、
バス自体に思い入れがあったからではなく、
その運行系統図にあります。
04
このムーバス2号路線「吉祥寺北西循環」に驚き!

子供達が通った、
・北町保育園
・武蔵野赤十字保育園
・第一小学校
などが沿線至近距離にありますし、
停留所名の
・北町こども広場
・青葉公園
・かくれみの公園
などについては、その名称が頭の隅に残っています。
多分、日常的にお世話になった遊び場所だったと思います。
また、
・大正通り
の名称も懐かしい。女房の実家はこの近くでした。
車の運転が好きだった義母が、ある時期ついに車を手放し、
それからは自家用車代わりのムーバスに乗って駅へ向かった道は、
多分この通りだったはずです。
(2号路線が運行開始したのが1998年だそうなので、
 義母は晩年の3年間ほど、この路線を利用したことになります)

さて、吉祥寺北町の住宅街を器用に走り抜けたバスが、
JR団地の脇に差し掛かったところで私は下車しました。
「北町コミュニティセンター前」です。
その場所から、バスの進行方向を眺めたのが次の写真です。
05
左手は「JR東日本吉祥寺北町社宅」、昔は国鉄アパート。
右手は「吉祥寺ホーム(老人ホーム)」、昔は国鉄の吉祥寺テニスクラブ。
そして、突き当りが「北町こども広場」です。

「北コミセン前」の次のバス停が「北町こども広場」です。
06
次の二枚の写真はこのバス停で撮ったものです。
07rev

08rev
女性がバス停に到着するのに合わせたかのようにムーバスがやってきました。
きっと彼女の頭の中には、時刻表がしっかりインプットされているので、
このようなベストなタイミングになったのだと思いますが、
知らずに見ると、まるで、契約運転手つきのリムジンのようでした。

続く