▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

斜めってる?風景2017年02月11日

今年に入ってから、唐突にNゲージ鉄道模型にはまってしまって、
フィルムカメラと写真がおろそかになっていました。
それではいかんと、久しぶりに取り出した「ローライ35」をぶら下げて、
西早稲田・目白・池袋などを散策。
その後も暫くこの撮影済みのフィルムを放っておいたのち、
やっと昨日、現像・スキャニング終了し眺めてみたところ、
大量の傾き写真が発生していました。
ローライ35
確かに、この " Rollei 35 " は愛らしい小ささゆえ、
ややホールドしにくいカメラではありますが、
傾斜写真の全てが同じ方向に傾いていました。
ということは、撮影時に手の中のカメラをちょっと感じれば、
これを水平に構える感覚は普通に出てきたはずです。
(昔は自然にそれができていたような気がする)
やはり、普段から使い慣れることが必要ですね。
そんな反省に至らしめた写真を数枚。

目白通りの交差点
02

学習院下の踏切
03

明治通の歩道橋
04

昼下がりの戸山公園
05

目白駅前
06

傾いているのは風景ではなくて私自身。
その原因となった鉄道模型については、近々詳述予定です。
城を傾ける美女を「傾城」と呼ぶならば、鉄道模型も人を傾けるのかも。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2017/02/11/8357184/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。