▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます
▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
・目白の風景 今昔:目次
・吉祥寺の風景 今昔:目次
・昔と今の写真(番外編):目次
・地中海バブル旅行etc.:目次
・旅のつれづれ:目次
・母のアルバム:目次
・目白ジオラマ鉄道模型:目次
・すべてのカメラに名前がある:目次
・目白の風景 今昔:目次
・吉祥寺の風景 今昔:目次
・昔と今の写真(番外編):目次
・地中海バブル旅行etc.:目次
・旅のつれづれ:目次
・母のアルバム:目次
・目白ジオラマ鉄道模型:目次
・すべてのカメラに名前がある:目次
ミノックスMinoxで日本をみてみようPart2 ― 2013年12月01日

ちなみにミノックスフィルムの一コマのサイズは 8x11mm、
ブローニーは 60x60mmですから、面積比では約40倍のひらきがあります。
でもブログに貼付けるだけなら、拡大表示をしない限りミノックスでも十分かも知れません。
特に最近入手した本場のミノックス(Minox_TLX)は良く写ります。
ケータイ感覚で銀塩写真を楽しむにはもってこいです。
そんなわけで、ここ一ヶ月に撮影した分から十数枚をひたすら貼付けました。
■新幹線に乗って孫に対面
ブローニーは 60x60mmですから、面積比では約40倍のひらきがあります。
でもブログに貼付けるだけなら、拡大表示をしない限りミノックスでも十分かも知れません。
特に最近入手した本場のミノックス(Minox_TLX)は良く写ります。
ケータイ感覚で銀塩写真を楽しむにはもってこいです。
そんなわけで、ここ一ヶ月に撮影した分から十数枚をひたすら貼付けました。
■新幹線に乗って孫に対面



■高田馬場風景




■高田から雑司が谷







■池袋グリーン大通り

こんなに良く写るMinox_TLXにも写せないものがあります。
そう、TLX自身です。カメラの宿命ですね。
だからデジカメで撮ってあげました。

我家でも家族写真が一万枚超ありそうですが、
私自身が写っているのは数枚だけです。
私自身が写っているのは数枚だけです。
最近のコメント