▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

ミノックスMinoxで日本をみてみようPart22013年12月01日

前回)の続きです。

私の常用フィルムを並べてみました。
上から順番に、Minox、35mm、ブローニーです。
ミノックスとブローニーフィルム
ちなみにミノックスフィルムの一コマのサイズは 8x11mm、
ブローニーは 60x60mmですから、面積比では約40倍のひらきがあります。

でもブログに貼付けるだけなら、拡大表示をしない限りミノックスでも十分かも知れません。
特に最近入手した本場のミノックス(Minox_TLX)は良く写ります。
ケータイ感覚で銀塩写真を楽しむにはもってこいです。
そんなわけで、ここ一ヶ月に撮影した分から十数枚をひたすら貼付けました。

■新幹線に乗って孫に対面
02

03

04

■高田馬場風景
12

13

14

15

■高田から雑司が谷
05

06

07

08

09

10

11

■池袋グリーン大通り
16

こんなに良く写るMinox_TLXにも写せないものがあります。
そう、TLX自身です。カメラの宿命ですね。
だからデジカメで撮ってあげました。
ミノックスMinox_TLX
我家でも家族写真が一万枚超ありそうですが、
私自身が写っているのは数枚だけです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2013/12/01/7086553/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。