▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

ジオラマ材料買いました2017年02月23日

前回)からの続きです。

鉄道模型って、不思議なことに
円形路線上を電車が走るのを見ているだけで楽しいです。
とはいえ、その楽しさを知ってから五十年経った今、
せっかく車両と線路を再び手にしたからには、
もう一段階先に進みたいものです。

そんなわけで、昔は果たせなかった夢を実現することになりました。
「レイアウト」の製作です。
縮小された風景の中を電車が走るアレですね。
最近は、「レイアウト」という言葉より、
「ジオラマ」とか「シーナリー」とかいう用語の方が普通かもしれません。

まず、購入した材料は次のもの。
900x600の木製パネル3枚、
20mmと15mmのスタイロフォーム数枚、
3mmスチレンペーパーなど
01
この木製パネルをつなぎ合わせると畳一枚強の大きさになります。
02
ボルトで簡単につなげるようになっていました。
便利です。黒い丸は床置き用の緩衝材。
03

そして走らせる車両も追加購入しました。
都電の8500型と黄色の8000型(赤帯)です。
04
プラモデルと、それ用の動力ユニットですね。
組み立てるのには、ハンダごても何もいらなかったです。
05
この黄色は、いかにも都電ですね。
ちょうど今日の新聞にも、こんな写真が載っていました。
06

続く

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2017/02/23/8373074/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。