▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます
▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
・目白の風景 今昔:目次
・吉祥寺の風景 今昔:目次
・昔と今の写真(番外編):目次
・地中海バブル旅行etc.:目次
・旅のつれづれ:目次
・母のアルバム:目次
・目白ジオラマ鉄道模型:目次
・すべてのカメラに名前がある:目次
・目白の風景 今昔:目次
・吉祥寺の風景 今昔:目次
・昔と今の写真(番外編):目次
・地中海バブル旅行etc.:目次
・旅のつれづれ:目次
・母のアルバム:目次
・目白ジオラマ鉄道模型:目次
・すべてのカメラに名前がある:目次
全豪オープン観戦記(2) ― 2020年02月01日
(前回)からの続きです。
テニスのメジャー大会では、
前半戦は沢山の選手が同時にプレーします。
だから、事前購入したチケットの場所と日時に、
観たい選手がちょうど出てくることは稀です。
そんな状態ですから、こっちを観つつ、
でも他のコートも気になったりします。
この写真は大会3日目に、
メルボルンアリーナのフリーの席に座って、
ドイツのGeorges選手の試合を観戦しているところです。
この時、別会場で大坂なおみ選手がプレーしていました。
でも、その会場はマーガレットコートアリーナで、
残念ながら、その会場のチケットは持っていませんでした。
そこで、iPhoneの「WOWOWオンデマンド」を利用して、
大坂選手のライブチェックをしているわけです。
忙しいですね。
しかも、試合は続きます。
次の試合には、次回、大坂なおみと当たることになる、
アメリカの15歳、Coco・Gauf 選手が出てきます。
お昼休みがあるわけではないし、
外のフードコートは行列しているし、高いし、
時間がもったいないですから、
手軽に席で食べるサンドイッチが便利ですね。
これを当日の朝に用意しました。
前回紹介したスーパーの " Coles " で、
前日に食材を買っておいて作ります。
パンにはスプレッドバターとマスタードを塗り、
チーズにハムにキュウリを乗せて、
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2020/02/01/9208915/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。