▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

補助81号線のもじゃハウス22013年04月17日

...(前回)からの続きです。

都電荒川線沿いの風景は「もじゃ率」が高いです。
東池袋四丁目駅のホームから、南側の雑司ヶ谷方面を撮った下の写真も、
立派なもじゃの風景です。線路敷もね。
東池袋四丁目のもじゃハウス

さて、補助81号線の事業は都電荒川線に沿って、
東池袋四丁目駅からその北側の向原駅までも実施されています。
前回取り上げた雑司ヶ谷エリアの事業を「南池袋地区」と呼ぶのに対して、
こちらは「東池袋地区」とされています。
この地区では、道路整備だけでなく、
再開発の手法による「木造密集地域」の解消が都市計画上の大きなテーマです。

そのため、東京都が今年6月までに指定する「木密不燃化特区」12地区の中に、
この「東池袋4・5丁目」も含まれています。
指定されれば、再開発事業を行う場合の手厚い支援が用意される一方、
反対する住民に対して、強制的に土地を収用することも可能となるそうです。
都と区は7年後の完了(不燃領域率70%)を目指しています。

東池袋四丁目駅の100mほど北にある踏切から、向原駅方面を写してみました。
向原駅方面の景色
中央にこれまた立派な「もじゃハウス」が写っていますね。
でも、その手前が空き地になっているように、
この建物も消え去るのは時間の問題なんでしょうか?

この周辺、散歩してみるとまっすぐ歩けません。
あれれ! という感じで、思わぬ回り道を強いられます。
だから急ぐ時は造幣局の周囲の真っ直ぐな道を通ります。
こちらはちょっと散歩するには味気ない道です。

その造幣局の東南の角から、西側にサンシャインを望んでみました。
造幣局からサンシャイン方面
サンシャインの南側を通って東急ハンズまで、「見事な」直線道路です。

造幣局の南側のこの道路は補助176号線と呼ばれています。
そして、あと30mで都電にと言うか補助81号線につながるんですね。
サンシャインと逆の東側を見てみたのが下の写真です。
残りの30m
崖になってますが、前方に線路敷が見えます。
残り30m分は、もう空地になっていて道路として整備されるのを待つばかりです。
(そして、写真中央左目にも、またまた、もじゃハウスがありますね)
この補助176号線の事業は、補助81号線に合わせてH28年3月31日が事業完了予定です。

道路は真っ直ぐに、建物は強固に、そして「もじゃ率」はやっぱり低下するんでしょうか?
下に広域図を載せました。
広域図