▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

純粋透明なアプト式鉄道模型:線路2019年04月28日

前回)からの続きです。

機関車や電車が傾斜路を登るだけの、ピュアな鉄道模型を作りました。
Nゲージのアプト式線路
まず、パソコンCADで設計図を書きました。
線路設計図
ベースの材料はアクリル板、線路は板に直付けとしました。
製作に必要な道具は次、
道具
取り付け状態は次のようにします。
取り付け方
この詳細は「Nゲージラックレールの敷設(1)」に書いた通りです。

問題は、アクリル板を設計図どおりに撓ませる方法です。
専用ヒーターを使うのが良さそうですが、
持っていないので、熱湯に浸けて曲げグセをつけることとしました。
05

アクリ板を曲げる
予想以上に美しく曲がりました。
ほぼ設計図どおりの二次曲線になったと思います。
07
線路が空中に浮いているように見せるために、
途中の脚もアクリル板で作りました。
08
曲率の微妙な調整は、ホットスチーマーで行いました。
09
そしてベースの完成(まだ養生紙が貼られたままですが)。
10
この段階で、テスト走行用に線路を仮設置してみました。
まだビスは使用せず、両面テープで貼り付けました。
線路仮設置
走行はOK。
でもRack-railラックレールを貼り付けると、
レールが真っ直ぐに戻ろうとする復元力により、
ベースのアクリル板の曲率も少し緩くなりました。
それを見越して、曲率を強めに修正する必要がありました。

最終形として、傾斜線路むき出しは美しくないと思い、
収納用の白箱をスチレンボードで作りました。
箱は作りながら設計したため、その製作図はアナログです。
11
傾斜線路を箱に収めて完成です。
箱入りアプト式線路の完成形
ピュアでシュールな鉄道模型と言っても良いかな?

続く