▪️次のボックスに適当な文字列(複数可)を入力して、当ブログ内を検索できます ▪️下の目次タイトルをクリックするとテーマ別過去記事の目次へ飛びます
    ・目白の風景 今昔:目次
    ・吉祥寺の風景 今昔:目次
    ・昔と今の写真(番外編):目次
    ・地中海バブル旅行etc.:目次
    ・旅のつれづれ:目次
    ・母のアルバム:目次
    ・目白ジオラマ鉄道模型:目次
    ・すべてのカメラに名前がある:目次

雪国東京に『雪吊』の風景2014年03月11日

今冬は二度の大雪に見舞われ、東京が少しだけ雪国になったようでした。
その雪もほぼ消えた先日、新江戸川公園へモノクロ写真の撮影に行きました。
新江戸川公園の門
相変わらず、入場無料とは思えぬ立派な門構えです。

この日は風もなく穏やかな日和です。
穏やかな水面

モノクロ写真の予定が、
五分咲きの白梅と紅梅があったので急遽デジカメの出番になりました。
白梅

紅梅
これはやっぱりカラーでしょう。

お庭の松には、雪吊がとても美しくしつらえてありました。
新江戸川公園の雪吊
この雪吊について、東京では雪国ほど雪が積もることはないし、
これは冬場の『飾り』か『演出』と思っていました。

この一ヶ月前に、西早稲田の甘泉園公園で雪吊を見かけたときも、
その形態の美しさ故に、一種の展示作品に見えてしまいました。
甘泉園公園の雪吊

でも、新江戸川公園の園内を巡り、次の光景を見ました。
無惨な松
一本の松が幹の途中で無惨にも折れていました。
高すぎたのか雪吊を施されなかった松が、雪の重みに堪え兼ねたようです。
だてに雪吊をやっているのではないのですね。

雪吊といえば、金沢の兼六園が有名です。
40年前に訪れたことを思い出しました。
当時の雪吊の写真もあるかもしれないと、アルバムを探しました。
一枚ありました。写っているものですね。
40年前の兼六園の雪吊
私が寒そうにしているのは、多分、風のせいです。
これ、丁度40年前の、1974年の3月の写真です。

こちらは夕顔亭の前で女房を。
夕顔亭の前で
やはり風で、髪が乱れています。
閉じた傘を手に持っていることからも分かるように、
日差しがあると思えば小雨が降り、又、風が出てきたり、
北陸の天気って変わり易いのだな、と感じたのを思い出します。

橋の上でも、スカーフが飛ばされないように必至に押さえていますね。
兼六園の橋の上で
この風景が、40年後の現在、変わっているのかいないのか、
またこの場所で写真を撮りたいけど、
ちょっとそこまで、とはいかないのが残念です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問をやむを得ず設定しました。お手数ですが当ブログタイトル「○○の風景」の○○を漢字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mejiro.asablo.jp/blog/2014/03/11/7241923/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。